2014年10月16日木曜日

11/1&2  土・日  きりんの家づくり お披露目会のご案内


 こんにちは SUGIEです
いよいよ完成です
お披露目会の ご案内!!


静岡市近辺のかた どうぞ お立ち寄りください 


ナチュラルすぎず スタイリッシュ すぎない 
ちょうど まんなかくらいの 

かわいらしい 雰囲気に 仕上がりました 


これぞ wood  +  cafe style

ではでは 会場にて おまちしております



2014年9月19日金曜日

こんにちは mrs.giraffeです

だいぶすずしくなってきましたね。 今年も残すところあと・・・
3ケ月  はっはやい

季節の変わり目に便乗しまして

棟梁のブログ 引っ越しさせて頂きました!

msgtouryou.blogspot.jp

→右の欄の TOURYOU'S DAYSから ご覧ください!!
(ウェブ表示版の場合)
 


ひき続きよろしく お願いいたします。

2014年9月4日木曜日



こんにちは 

先日 ガウディ×井上雄彦 展

いってきました



とても 非常に すごく 充実していました





ガウディ設計の建築に使われている
ドアであったり、椅子も展示してありました
他にも 図面 模型 

それに 井上さんの 描く 絵


同じ人間?の 造ったもの 描いたものに触れることで
その人達の 脳ミソにも触れた感じになれる
世の天才達がなにを考えていたのか・・・




何を考えていたのかを考えるのは自分であるため
結局は自分の想像なのだけれども

特別なことを考えていたわけではないんじゃないか?と

そんな気が致しました


レベルは違えども 目の前にある 好きなこと嫌なことを 試行錯誤して 進んでいく

ガウディのにおいみたいなものを 感じられたような 



さらに 井上さんの 筆つかい 息づかいも じんわりと・・・・



さて 帰ったら スラムダンク よもうかな・・・

                                          



2014年8月30日土曜日

むっちゃんずdays #15   快適な住まいづくりとは・・・?



まだまだ暑い日が続いていますね・・・!



1日の仕事がひとまず片付いた夕暮れ時 冷えたビールの1杯は また格別!
最近ちまたでは 塩分控えめの食事をおすすめということですが、
今夜のつまみも 色々用意して頂いたものです。

私はつまみには特にこだわりはない方なんですが
ゆでしらす、桜えびのゆでたて 鶏肉のマヨネーズ揚げ 茄子と胡瓜のぬかづけ
それに チーズケーキ風のお豆腐

これだけあれば十分!!

ひととおり 味わっていたら不足しているものと 足りすぎているものに気付きました。

茄子のお新香は漬かりすぎていて しょっぱかった、
でもチーズケーキ風のお豆腐は塩加減が今少し と思ったのです。

でも近くにお醤油が見当たらなかった・・・?

「アッ!そうだ  この茄子と 豆腐と一緒につまんで試したら???」

けっこういい感じでおいしく頂けたのです。

こんな風に不便なことに 遭遇したとき そのことをストレスと思わずに
どうすればいいか?? 考えるチャンスをいただいたのだ!
そう考えるようにしています。

弟子に対しても最初は使いにくい道具を
あえて与えるようにしているのです。

その道具を 自分で使ってみて、どこが良くてどこが使いにくいかを
自分自身が感じることが大事だから

日頃から不便さを 味わいながら快適な住まい造りとは・・・?
どういうものなのか? と 思い考えている毎日です。

                                         杉山 睦雄

2014年8月21日木曜日


キッチン バス の メカー タカラ さんの 
イベント お知らせです 

リフォームなどお考えの方 いかがですか??

ホーローと言えば タカラ ですね

実物を見て触って 体感してみてください!!




                        

                    リフォームの ご依頼は SUGIEまで

2014年8月20日水曜日


こんにちは!! SUGIEです

イベントのご案内です






完成前の現場も おもしろいですよ~

ここはどうなるのかな??

ここはなんだろう??

などなど 想像を お楽しみください!!



2014年7月30日水曜日

むっちゃんずdays #14 未完成を楽しむ



我が家は30数年前 新築したものですが
その当時から、なぜかところどころ未完成の部分があるのです・・・




当初からここはああしよう・・・?いやこうしよう・・・?
と気持ちが固まらないまま いつのまにか30年!!

でも こうなれば ここの所、随分便利になりかっこよくなるなぁ・・・とか
頭の中でアレコレ想像していると結構楽しいものですよ

住いというもの 家族構成とか
長いサイクルで観れば 意外と流動的であり
その時代、時代を楽しみながら住まえたら 最高!だと思います

今 私のところでは 3才と0才の 孫と 一緒に遊べる空間づくりを考えているところです。
言ってみれば、大人 子供に限らず

人間には 完成はないのかも・・・・・・・

                             

                              棟梁  杉山 睦雄






2014年7月19日土曜日

骨組み見学会 の ご案内




こんにちは SUGIEです

  

骨組み見学会の ご案内です

完成見学会も 開催する予定ですので そちらとあわせて

ご覧になられると より面白いかもしれません

お気軽におたちよりください


お問い合わせは こちらまで 

054-246-5829

            お待ちしております


静岡市の 安倍川橋 近く







2014年6月17日火曜日

まずは!!


こんにちは! SUGIEです 



まずは!! 家づくりの一番初めに必要な物 といえば

土地ですね

理想の土地を見つけたら さぁ工事の始まりです!!っとまぁ

その前にもちろん 上物のデザインなどなど
綿密に打ち合わせをしておくのですが・・・






↑さて その土地の高さを測量しているところです いよいよ家づくりがはじまります








これは ↑ 地鎮祭という 儀式です

土地の神様に ご挨拶といったかたちでしょうか?
SUGIEスタッフ 職人 棟梁  毎回ですが気持ちが引き締まります 




↑ そして ロープで 建物の配置をあらわします

図面が 実寸になったわけです




↑ さぁ 基礎の下地作りです 




↑下地完成!!  なんだかケーキみたいですね?

徐々に徐々に 現場が動き出しました!


2014年5月14日水曜日

むっちゃんずdays #13   不思議な夢


その日の朝、夢なのか現実なのか 分らないまま目が覚め 気が付いたら
ズボンの右と左のポケットに1枚ずつ 行先の違う
電車 の 切符が入っていたのです

自分で買い求めた覚えはないのに、でも好奇心でとりあえず、右のポケットの切符で
最寄の駅から乗って試みることに・・・

目的地に辿り着き降りてみると、それぞれみんな ゾロゾロホームから
降りていくのだけど、改札口はなく、

大勢の人々が 自然にその街に 溶け込むように

やがてみんなの姿がみえなくなって行くのでした。

その町は道路が 全て舗装されていない京都の寺町風。

しばらく 風情ある町を 不思議な感覚で歩きながら 
ほどよく疲れたなぁと思っていたころ、

向こうに駅らしいものが 見えてきて・・・

あっそうだった もう一枚の 切符が ポケットに入っていたんだっ!


その切符で もう一度 電車に乗ることにしたのです

今度降りる町は どんなだろう??

でも どおして 2枚の切符が ポケットに??

と思いながら・・・

・・・・・・


今 手掛けさせて頂いている 仕事でも 一つの仕事が終わるころ 
また 誰かが 新しい 切符を ポケットの中に入れてくれる

有り難いものです 


その繰り返しで早いもので40数年!

これからも その 頂いた切符を 大切にして行きたいです


                棟梁 杉山 睦雄

 


2014年4月10日木曜日

むっちゃんずdays #12 職人とは 

職人とは、  “触認”  でなくてはだめだと思います。
私の今までの 体験から感じたこと・・・
あるとき、仕事のし過ぎで 腰が痛くていたくて・・・ 知人に紹介された
スポーツ整体(有名なスポーツ選手も通っているという)
行きはじめ 10数回通ってから 少し間をおいて通院したときのこと
施療後 先生から 「あんたの腰は シツコイ から もっと頻繁にこないと治らないぞ・・・?」
と カルテ片手にそう告げられました。
しかし その時、いくら6.7人の従業員(整体師)をかかえている先生でも
その言葉を私は 即信用できませんでした。
というのは今まで、10数回通ったのに その先生は まだ一度も私の体に
触れていなかったのです。  さわりもしないで・・・
「紙っぺら1枚をみながら 何がわかるのか・・・?」 と
そうそう この間 運転中のラジオの中で 
私と同じような思いでいる人がいました。
その方も それ相当の年輩のおばあちゃん。
数年前から 高齢から防ぎきれない持病を抱え、評判をたよりに 先生にみてもらった時のこと
検査検査で 病院中 次は3階の・・・とか・・・
待ちくたびれたころ やっと 自分の番が まわってきて
先生にいろいろ不安なところとか
伺おうと思っていた、 ところが 先生は忙しそうに
カチャカチャカチャカチャ ~ と   データを打ちながら
私の方を ちっとも 見てくれない 診てもくれない 触ってもくれない・・・
その時の   “川柳”
「ねぇ先生!! パソコンの中  私はいません」
病気は 気の病と言い、信頼できる先生に世間話のひとつでも
交えながら、極めて少ないひとときでも
“手当”して頂いたとき 50%は 回復の
方向へ行くのだと聞いたことがある。
それくらい 人の手とは、 素晴らしいもので
何事もそうだろう・・・?ではなく 
職人は “触認”でなくてはいけないと 痛切に 思います。
 


2014年2月28日金曜日

むっちゃんずdays #11 小さなおもてなし

だいぶ昔のことですが


、静清国道をトラックで走っていたら

信号付近で立ち止まっている、熟年夫婦連れから
「臨済寺はどちらですか・・・?」と尋ねられ
とりあえずおしえようと話し始めたのですが、
自分の説明ではちょっと 解りずらそうだったので、
「いいよ!ちょうどそっち方面へ行くから
そこまで乗せてってやろうか?」
と言ったら、
「・・・じゃあ申し訳ないけど いいですか?」
「どうぞどうぞ!」  ということになり、門前までお供しました。
別れ際に その熟年夫婦
「全くの初対面なのに親切にして頂き・・・」と
ひどく有難がれました。  その方達は 横浜から来て
静岡へは 観光目的で訪れたと言っていた。
その時人に親切にするとアドレナリンが出て
 TOTEMO 清々しいもんだなと 思いました
よその県からのお客さんに対して静岡県民を代表して
小さな   お ・ も ・ て ・ な ・ し
ができたような気分でなぜかその日一日中気持ちよく仕事ができました。
       棟梁 杉山 睦雄

2014年2月11日火曜日

むっちゃんずdays #10  現場の空気に 慣れる







以前出会ったことのある大工さん、
その方は代々木の体育館とか 広いところの床を専門に手掛けてきた人で
面積の広い床を これから張ろうとするとき 1か月くらい前から
予め床板をほぼ 等間隔に並べて置くのだと
そうすることにより 、 その材が

「現場の空気に慣れてきて言うことを聞いてくれるのだ!」

と教えてくれました。

その時私は 「木も人見知りするんだなぁ・・・」と思いました

私達もそうなんです

ひとつの現場に長く通うことにより様々なことが分ってきて、突然
いい  idea  が浮かんでくる

先ず 現場の空気に慣れると言うことが
職人の第1段階として 大切なことである

            
          棟梁   杉山睦雄

2014年1月21日火曜日

むっちゃんずdays #9 みせたい住宅


40数年、人様のニーズに合わせつつ 様々な家づくりをさせて頂いて、
気づいたことに 

現在 建たれている住宅の相当数が 大手の住宅会社であること

しかし本当に自分たちが思っていたような家が出来ているのでしょうか?

今の家づくりの中には「二世帯住宅」ならぬ、


「みせたい住宅」      になっていないでしょうか??




家の主人公である 住まう人が住みやすく
楽しい家であること

自分たち家族が住む前に 他人に見せるためにつくるような・・・・

人の目をきにするあまりに 造りたいものを
造れなかったりしてはいないでしょうか??

元来 人以外の 動物達は 

「自分の家は自分でつくる!」

これからも 個性豊かな 家づくりをして行きたいものです


                                棟梁 杉山睦雄



2014年1月10日金曜日

Wood cafe style   吹き抜けリビング

こんにちは ミセス ジラフです。。
 
さて ランドリースペースから リビングへ
 
なんだか かわいらしい廊下ですね   
 
リビングは もう すぐそこです!!
 
 
 
 
 
 
 
 
じゃーん
 
 
 
広々 LDKです 
間口の狭い土地の為 この空間を 確保するのに とてもとても 頭をひねりましたが
無事 落ち着きました
 
奥様と何度も 打ち合わせを重ね ようやくたどり着いた 間取りと デザイン
 
家づくりの 醍醐味です
 
 
 
広さは18畳   冬場は 太陽の光を ふんだんにとりいれ
夏場は 風の通りみちを確保することで すずしさを味わい
 
足りない分 を 電気エネルギーで補う 
 
そんな 家です 
 
床板は 無垢のパイン オイル塗装 
自然素材 の 特徴でもある しっとりなめらかな質感
 
そういうった 材料の 手触りなんかも 暑い 寒いにも 関係してくるのです
 
意外です?よね 
 
 
 

 
窓の つけかた も重要です
 
 
光 と 風を 取り込む 窓  
それだけではなく 内観 外観の デザインにも ものすごく 影響力をもっている窓 
 
たかが 窓 されど 窓 
 
あなどれませんね 
 
 
 
 



 
上をみてください




 
 
吹抜け 空間です
 
  

空間が ダイナミックに変化するため わくわくドキドキ 楽しさと
すっきり さわやか 爽快感を 感じられます 
 
高い窓から は もちろん 光と 風を 
 
冷房暖房が きかないのでは??と心配の声も聞こえてきそうですが 
 
家全体を すきまなく すっぽりと 断熱材で覆っているため
保温力 ばっちり です 
 
吹抜けについている ファンを まわせば 空気もうまく 循環してくれます
 
 古材の梁に 少し 優しさをかんじられます
 
 
 
 
 
 
奥様方は 一番こだわりたいですよね??
 
キッチン
 
 
キッチンも お施主様によって 多種多様です 
今度 別の日に 水回りメーカーごとの特徴を ご紹介させていただきますね
 
こうご期待!! 
 
 
 

 
というわけで 今回は SANWAカンパニー制キッチン 
 
天板はステンレス で シンプルな形 
 
デザインで勝負してる感じですね
 
自然素材をふんだんに使っても ナチュラルになり過ぎないテイストに 
引き締めてくれるようなそんな 存在
 
それぞれの素材の組み合わせかたで お施主様の 好みのテイストに
だんだんと 出来上がっていく様子は 
何度みていても 不思議で 面白いものです。
 
 
 
 
 
 
 
 
んっ??!
 
 
アーチのトンネル なんだろう??・・・
 
 
・・・・
 
 
 
 


 
 
トンネルを ぬけると そこは 一面 花畑!!
 
 
って そんな わけ あるはずもなく 
 
実は 旦那様の 書斎に なっています。
 
 
秘密基地的な 空間 
 
若干狭いですが かなりの 量の 本を収納できます
本だけではなく DVD CD も 大容量収納可能です 
 
 
ここに 椅子をもってくれば
マンガ喫茶 に 早変わり・・
 
どうぞ ごゆっくり 読書を お楽しみください。
 
 
 
                ・・・・・つづく